施設形態によって異なる介護ワーク

近年人気がある職業の1つである介護職ですが、一言で介護職と言ってもその職種は多岐にわたります。
まず、介護職には介護資格無資格者でもできる仕事と、介護資格有資格者しかできない仕事とがあります。

その大きな違いは、無資格者は利用者の体に触れない間接的な介護しかできないのに対し、有資格者は利用者の体に触れて介護サービスの提供を行う直接的介護ができるという点です。
多くの介護の現場では、直接介護を行う機会が多く、そのため介護業界への就職や転職の際には介護資格有資格者の方が有利と言えるでしょう。

さらに、介護職の仕事内容は勤務する施設形態によっても異なります。
介護施設には、入居型や通所型、訪問型などがあり、利用者の状況や介護度の違いによって目的に合った施設を利用することになります。
入居型介護施設には特別養護老人ホームや介護老人保健施設などがあり、利用者が入居して介護サービスを受けます。
そのため、介護スタッフは24時間体制で介護サービスの提供を行うことになり、夜勤勤務をする必要も出てくるのです。

一方、通所型介護施設の場合、代表的なものがデイサービスで、利用者は基本的に日帰りで利用します。
介護スタッフは夜勤勤務をすることはなく、早番や遅番などのシフト制になることが多いでしょう。
同じく、訪問型介護施設は介護スタッフを利用者の自宅に派遣して介護サービスを提供しており、介護スタッフが夜勤勤務をすることはありません。

このように、介護の仕事は資格の有無や勤務先の施設形態によって、大きく異なります。
今後介護の仕事に従事しようと考えている人は、これらを踏まえた上で仕事探しをしましょう。